オイシックスは人気の食材宅配サービスですが・・・
「利用するのに必要な値段は?」
「送料は高い?安い?」
と、金額面が気になったりしますよね?
このページでは、
オイシックスの配送エリア
オイシックスの送料
などについて詳しくお伝えしようと思います!
オイシックスの配送エリアは?
オイシックスは日本全国どこでも配送可能です。
信頼できる宅配業者「ヤマト運輸」で配送されます^^
受け取り日時
配送時間:8:00-12:00/14:00-16:00/16:00-18:00/18:00-20:00/19:00-21:00、
配達日(曜日):月、火、水、木、金、土、日
不在時:宅配ボックスなどで留め置きはせず、不在票が投函されます。
オイシックスの配送料はいくら?

おいしっくすくらぶの方
ご注文金額(税抜) | 送料(税込) |
---|---|
6000円以上 | 0円 |
4000円以上 | 200円 |
4000円未満 | 600円 |
おいしっくすくらぶ以外の方
ご注文金額(税抜) | 送料(税込) |
---|---|
8000円以上 | 0円 |
4000円以上 | 500円 |
4000円未満 | 1000円 |

冷凍手数料
冷凍商品金額(税抜) | 冷凍手数料(税込) |
---|---|
1200円以上 | 0円 |
1200円未満 | 200円 |

地域先の追加手数料(8000円以上の時)
お届け先 | 追加料金(税込) |
---|---|
青森、秋田、岩手 | 180円 |
四国 | 380円 |
北海道 | 480円 |
九州 | 580円 |
沖縄 | 880円 |
オイシックスの宅配に関するQ&A
オイシックスの宅配に関するよくある質問をまとめてみました。
オイシックスの送料パスポートは終了した?
オイシックスの送料パスポートは、新規会員様の登録は終了してしまいました。
オイシックスの送料って高いの?安いの?
他の宅配食事サービスを提供している会社と比較すると、オイシックスの送料は平均〜やや安いといった位置付けになります。
オイシックスの送料は赤ちゃんがいたら安くなる?
いいえ、安くなりません。
オイシックスは送料変更された?値上げ・改定について
オイシックスの送料は2019年2月に値下げされました。
8000円以上で送料無料→6000円以上で送料無料
オイシックスの送料無料チケット(キャンペーン)はいつ?
3500円以上、4000円以上、4500円以上お買い上げの方対象で、送料無料チケットが配られていました。
オイシックスは不定期で頻繁に「スロット」や「ルーレット」のお試しセットといったイベントなどを通販で開催するので、正直予測は不可能です。
オイシックスは一年間送料無料にする方法はある?
随分と昔にベネッセ会員限定で、オイシックスが一年間送料無料となっていたみたいですが、現在では廃止されているみたいです。
オイシックスは送料無料で利用できない?
オイシックスは、おいしっくすくらぶ入会後3ヶ月は送料無料となっています。
また、お試しセットも送料無料ですので、初めての方も安心してお試しできます。
また、実店舗(恵比寿、群馬、座間、吉祥寺、大崎、高砂、奥谷、伊勢丹、五反田)の売り場もあるのでそこを利用すれば送料は無料となります。
ただ閉店してしまっている販売店や場所には注意です。
オイシックスを受け取れない不在時はどうなる?
オイシックスを受け取れなかった場合はポストに不在票が投函されるので、ヤマト運輸(自社便)に連絡をすれば別便でデリバリーしてもらえます。
留守の場合であっても玄関には置いてもらえません。
また、万が一欠品や不良品があった場合にも必ず連絡しましょう。
心配な方はローソンでの受け取りも可能です。
オイシックスの注文方法や料金のQ&A
オイシックスの支払い方法・引き落とし日は?
クレジットカード、口座振替、楽天ペイ決済(アマゾンペイは不可)、コンビニ・郵便決済から選択できます。
月末一括請求なので分割はできません。
引き落とし日は翌月27日となります。
オイシックスに無料モニターやお得なポイントサイトはある?
お得なポイントサイト経由(ポイ活・ハピタス・どこ得)や5000円クーポン、5500円相当のギフトコード(ギフトカード)や福袋プレゼント、予約商品はありませんが、プレミアムモニターの募集を行っています。
プレミアムモニターとはネットスーパーから申し込みができて、プレミアムモニターになるにはSNSやブログを持っている方が望ましいです。
また、マイルを貯めることは可能ですが、980円や1600円、5大特典や6大特典などの中途半端な値段では売っていません。
ただ、訳あり商品でアウトレット価格のものはあります。汚れがあったりするので推奨はしませんが。
※4週間体験モニターやモニター割引は終了、ブラックフライデーは関係ないです。
オイシックスで食費は月いくら?
オイシックスの1ヶ月料金がいくらなのかという平均金額は1人あたり約1万円と公式ホームページに記載されていました。
ただ、どのくらいの費用がかかるのかは個人差があるので一概には言えません。
また、一人暮らし>3人家族>4人家族>5人家族という風に、食材の量の関係上値段が上がっていく傾向です。
オイシックスとごちまるの違いは?
ごちまるは単品購入するのが難しいので、野菜セットなどを定期便で購入するのが一般的となります。
また、平日はオイシックス、土日はごちまるという使い方をする方もいるみたいです。
特別なことがない限りオイシックスで良いかと個人的には思います。