オイシックスとらでぃっしゅぼーや。
どちらも似たような食材宅配サービスを展開しているので、
「それぞれの違いを知りたい」
という方も多いのではないでしょうか?
なので、ここではオイシックスとらでぃっしゅぼーやの違いを比較していきたいと思います!
オイシックスとらでぃっしゅぼーやの違い
今回、オイシックスとらでぃっしゅぼーやを、
食材の安全性
食材の値段・料金
送料
お試しセット
それぞれの強み
の5つの観点で見ていきます。
食材の安全性で比較!
オイシックス
オイシックスは減農薬野菜が中心で、それぞれのラベルには農薬をどのくらい使ったのかが記載されています。
オイシックスは独自の基準で農薬の回数を制限し、定期的に残留チェックが行われています。
添加物に関しては合成着色料・保存料を一切使っていないものを取り扱っています。
さらに、青果物・乳製品・卵・鮮魚・精肉の全アイテムに対して、流通前には放射性物質の検査を実施して基準値以下であることを確認してお届けしているので安全性は高いと言えます。
らでぃっしゅぼーや
らでぃっしゅぼーやでは、独自に設定した厳しい基準の「RADIX」を設けています。
半農薬を基本として、土壌消毒や除草剤といった有機農業に反することは禁止しています。
放射性物質の基準値は不検出〜国の基準値の2分の1以下に設定。
そして、「使わないでいい添加物は使わない」という考えのもと、必要最低限の添加物のみを使用しています。
食材の値段・料金で比較!
比較食材 | オイシックス | らでぃっしゅぼーや |
---|---|---|
卵10個 | 358円 | 295円 |
牛乳1L | 230円 | 276円 |
キャベツ1玉 | 360円 | 364円 |
人参2-5本 | 280円 | 273円 |
ミニトマト100g | 316円 | 188円 |
木綿豆腐100g | 36円 | 45円 |
鮭100g | 355円 | 267円 |
オイシックスとらでぃっしゅぼーやの食材をいくつか比較してみましたが、基本的には値段に差はないです。
オイシックスが高いものもあれば、らでぃっしゅぼーやが高いものもあるといった感じです。
どちらもスーパーと比較するとやや高めかなと思います。
送料で比較!
オイシックス
注文金額 | 定期会員の送料 | 定期会員以外の送料 |
---|---|---|
6000円〜 | 0円 | 0円 |
4000円〜 | 200円 | 500円 |
〜3999円 | 600円 | 1000円 |
らでぃっしゅぼーや
注文金額 | パレットを含む送料 | 単品の送料 |
---|---|---|
5000円〜 | 0円 | 0円 |
3000円〜4999円 | 180円 | 300円 |
〜2999円 | 380円 | 600円 |
(らでぃっしゅぼーや専用車)
注文金額 | 送料 |
---|---|
8000円〜 | 0円 |
6000円〜 | 300円 |
4000円〜 | 350円 |
3000円〜 | 500円 |
〜2999円 | 900円 |
(ヤマト宅急便)
お試しセットで比較!
オイシックス
2019年10月現在の内容
・ジューシーそぼろと野菜のビビンバ(2人前)
・キャラメル大玉ねぎ北海道産(1玉)
・かぼっコリー北海道産(1/4カット)
・深層水育ち富士山麓たまご(6個)
・Oimixリーフ埼玉県産
・たっぷりケールのチーズナッツサラダ2人前
・キウイフルーツニュージーランド産
・フライパンひとつで鶏ムネ肉の照焼(タレ・山椒付)
・足長なめこ長野県産
・築地目利き人選別釜揚げしらす(ツインパック)
・フレッシュ生きくらげ茨城県産
・液切りいらずツナフレーク(オイル・増粘剤無添加)
・ふっくらジューシー(2枚)
・Vgeel(125ml)
・冷涼な高原が育てた飛騨高原牛乳(180ml)
・とろーりなめらかご褒美プリン
オイシックスのお試しセットはいつでも1980円(送料無料)です。
お試しセットの内容は時期によって、旬の食材が入れ替わりで入ります。

らでぃっしゅぼーや
2019年10月現在の内容
・野菜ボックス「ぱれっと」(お野菜7~8品)
・季節の果物
・めずらし野菜(1品)
・平飼いたまご
・丹沢ハム工房の皮なしノンスパイスウインナー
・丹沢高原豚ロースしゃぶしゃぶ用
・らでぃっしゅのミニとうふ
らでぃっしゅぼーやのお試しセットはいつでも1980円(送料無料)です。
お試しセットの内容は時期によって、旬の食材が入れ替わりで入ります。

それぞれの強みで比較!
オイシックス
オイシックスには離乳食やベビーフードが充実しているので、子育てをするママさんにオススメです。
また、ベビー&キッズコースという放射性物質不検出のもののみを取り寄せることもできます。
らでぃっしゅぼーや
らでぃっしゅぼーやの強みは定期宅配の「ぱれっと」です。
「ぱれっと」はらでぃっしゅぼーや季節の野菜を自動でセレクトしてくれるので、普段自分では買わないような野菜を体験することができます。
「ついつい同じような野菜を買ってしまう」という方にはオススメです。
オイシックスとらでぃっしゅぼーやの比較まとめ
今回、オイシックスとらでぃっしゅぼーやを比較してみましたが、正直どっちが優れているというわけではありません。
なので、オイシックスがオススメな人、らでぃっしゅぼーやがオススメな人をまとめて終わりたいと思います。
オイシックスがオススメな人
ミールキットで時短料理をしたい人
子育て中のママさん
美味しい新鮮野菜を食べたい人
らでぃっしゅぼーやがオススメな人
色々な野菜を試してみたい人
安全基準が高い食材を食べたい人
美味しい新鮮野菜を食べたい人
参考記事オイシックスvs大地を守る会